
バンコク郊外のベジタリアンフードコート
週末だけ開催されるチャトチャック市場は「ここに行けばなんでもある!」と外国人観光客やタイ人のお買い物客が押しかける場所。そんな有名スポットのすぐそばに、知る人ぞ知るベジタリアンフードコートがあります。
茶色さんと黒さんと白さん
陶器のブローチなんです。カバンにつけてもかわいい。置いてるだけでもかわいい。
インドの美人ドールズ
タイもカラフルだけれど、インドのカラフルと違う。土地によって色彩感覚が違うのっていつもおもしろいなぁと思います。
鍋の中をのぞく
ルンピニのあたりを歩いていたら麺食堂がありました。路上にガスコンロを出して鍋でシューシュー蒸していました。なんだろうねぇ。
今日もスマイルで行こう
タイのクラフト作家さんの豆皿。かわいいのだぞ。
花のつぼみを食べる
チャトチャック市場のすぐそばの菜食レストランで真っ先に選んだ花炒め。ベトナム料理ではこの花をティンリー(Thiên Lý)といいます。
アユタヤの国立博物館の庭で
古都アユタヤの大通りから一歩入っただけで、わぁ〜♪とつぶやいちゃうような気持ちのいい場所がありました。
グッとくるTシャツイラスト
プラトゥーナムにあるファッション卸売ビルで見つけたニクイTシャツ。思わず買ってしまった。
レトロな菜食フードコート
友達が連れて行ってくれました。チャトチャック市場のすぐそばのレトロな菜食フードコート。

サイアムノオトはタイのバンコクから発信する楽しい情報マガジン。折々にミニミニフリペも発行しています。バンコクは東南アジアのおへそのような存在。世界各地からたくさんの人が訪れて、多様な文化が交錯する楽しいこといっぱいの街です。

サンフランノオトはサンフランシスコ発の情報マガジン。サンフランシスコは自由でクリエイティブで、多様性に寛容な街。楽しい出会いがそこかしこにあるトレンド発信地です。

サイゴンノオトはベトナムのホーチミンから発信するミニミニフリーペーパーです。フリペをメインにウェブマガジンも発信中。ホーチミンは古いことと新しいことがまさに混ざり合い中、エネルギッシュで楽しいことがいっぱいの街です。
暮らしている場所で、ちょっとまわりを見回してみれば、小さな発見と出会いがあふれているはず。
楽しんで日々を過ごそう。そんな願いを込めて発行するウェブマガジンです。