ライターのわん吉が発行するウェブマガジン「サイアムノオト+2」へようこそ⭐️
わん吉が今暮らすバンコク発のサイアムノオト、その前に暮らしたサンフランシスコ発のサンフランノオト、その前に暮らしたホーチミン発のサイゴンノオトを一挙にご紹介する情報満載の楽しいウェブマガジンです。

 

  

かわいい水兵さん

かわいい水兵さん

ワット・プラケーオ寺院の向かいにある「Navy Wives Association Shop」。緊張感漂う名前ながらいたってカジュアルなお店には、海軍をモチーフにしたかわいい雑貨がそろっています。 わん吉お気に入りの水兵さん。くねくね感がなんとも言えません。

続きを読む
グッとくるタイのアートセンス

グッとくるタイのアートセンス

グッとくるアートセンスが光るエムポリアムデパートの紙袋。ユーモアあり、弾けてる感あり、のタイのセンスが好きです。バッグの大セール「made in summer」期間限定ものだったようです。セールはもう終了していますが紙袋はまだ使用中。それもまたよし。

続きを読む
ビール缶のミニミニトゥクトゥク

ビール缶のミニミニトゥクトゥク

チャーンビールの缶でできた小さなトゥクトゥク。たぶん露店で買ったんだろうなぁと思います。透明ケースから出してみたら、かわいい♡ バンコクを走るトゥクトゥクも見慣れた光景になりましたが、乗って走ればやっぱりかなりトキメキます。

続きを読む
長いカウンターのお洒落カフェ ~Luka Moto~

長いカウンターのお洒落カフェ ~Luka Moto~

トンロー11にある飲食モールTHE TASTE THONGLORの1&2階にひっそりとオープンしていたカフェ。ひっそりですが、中はハイソ感と外国感漂います。サトーンのブランチスポットとして知られたお店がMOTO(バイク)をテーマにトンローに進出。長いカウンターの端っこのこの席が気に入りました。

続きを読む
タイの伝統ハーブの香りを楽しむ

タイの伝統ハーブの香りを楽しむ

タイのみなさんが鼻にスティックを近づけてクンクンしているものは「ヤードム」というタイの嗅ぎ薬。嗅いでみるとスーッとして頭がシャキッとします。街で見つけたのはそんなヤードムのおしゃれ版。寺院の護り神「ヤック」をモチーフにしたタイアロマ缶です。

続きを読む
色彩のパッチワーク ~韓国のチョガッポ展~

色彩のパッチワーク ~韓国のチョガッポ展~

色とりどりの小さな布を縫い合わせて、パッチワークのような幾何学模様を描き出した大きな一枚。韓国の手工芸で「チョガッポ」と呼ばれるものです。今、バンコクの韓国文化センターで、チョガッポの展覧会が開催されています。ひらひらと揺れる薄い布はまるでアート。繊細な手仕事とモダンなデザインに驚かされました。

続きを読む
やっぱりハッピーなクラフトビール屋さん ~Mikkeller Bangkok~

やっぱりハッピーなクラフトビール屋さん ~Mikkeller Bangkok~

サンフランシスコからバンコクに引っ越してきたとき、大好きなクラフトビール屋さんをここでも見つけて感激しました。それがミッケレール。久しぶりに行って、やっぱりおいしい♡ 夕方、むわっと暑い街なかをトコトコ歩き、汗ばんだ体にビールの香りがしみ渡りました。

続きを読む

サイアムノオトはタイのバンコクから発信する楽しい情報マガジン。折々にミニミニフリペも発行しています。バンコクは東南アジアのおへそのような存在。世界各地からたくさんの人が訪れて、多様な文化が交錯する楽しいこといっぱいの街です。
facebook


サンフランノオトはサンフランシスコ発の情報マガジン。サンフランシスコは自由でクリエイティブで、多様性に寛容な街。楽しい出会いがそこかしこにあるトレンド発信地です。


サイゴンノオトはベトナムのホーチミンから発信するミニミニフリーペーパーです。フリペをメインにウェブマガジンも発信中。ホーチミンは古いことと新しいことがまさに混ざり合い中、エネルギッシュで楽しいことがいっぱいの街です。

暮らしている場所で、ちょっとまわりを見回してみれば、小さな発見と出会いがあふれているはず。
楽しんで日々を過ごそう。そんな願いを込めて発行するウェブマガジンです。