こだわりの豆と焙煎とドリップで ~Pacamara Coffee Roasters~
タイでは自家焙煎カフェがブーム。どのお店もオーナーやバリスタやロースターたちの豆や焙煎や入れ方へのこだわりが感じられて、バンコクのカフェ散策は楽しいです。
タイでは自家焙煎カフェがブーム。どのお店もオーナーやバリスタやロースターたちの豆や焙煎や入れ方へのこだわりが感じられて、バンコクのカフェ散策は楽しいです。
タイの青パパイヤのサラダといえば「ソムタム」。細く割いた青パパイヤを唐辛子、すり鉢の中でにんにく、砂糖、ライム、ナンプラーと和え、インゲンやトマトやピーナッツなどお好みの食材と混ぜ合わせたもの。
エムクオーティエの地下にあるフードコート「Quartier Foodhall」。バンコクのフードコート初心者ならここから攻めよう。お会計もシンプル、オーダーも指さしでOK✌️
日本からバンコクに遊びに来る友達が口を揃えてこう言います。「本場のガパオライスが食べたい!」。はりきって食堂で「ガパオライス!」と注文しますが、これがなかなか伝わらない。なんで通じないのかなぁ〜、あんなに日本でヒットしてるのに。
ガパオとはホーリーバジルのこと。ゴツゴツしていて野生的で、同じバジルといえども、スイートバジルと香りも全然違うことに今更気づきました。
グルメマーケットの棚の上の方に素朴なハチミツの瓶を見つけました。 ハチミツ王国ニュージーランドのハチミツで、ポフツカワと いうらしい。クリーミーでコクのある ハチミツはタイのさらりとしたものとは対照的。トーストに載せるだけで トーストがぐっと華やぎました♡