お色直しが済んだワットアルン

チャオプラヤーの西岸にあるワットアルン寺院。長く覆いがかぶさっていましたが、この度工事もひと段落してようやくお目見え。色白にお化粧直しされてとてもきれいです。

MOCA – タイの現代美術館

ドンムアン空港にもうすぐ着くかなぁという頃合い、左手に「MOCA」というコンクリートの打ちっ放し的な建物があります。タイの現代美術館です。中庭には印象的なオブジェがありますよ。

木曜日の屋外市場

タイでも安くて新鮮な食材を買うならやっぱり市場へ行くのが一番。そう思いつつも地元の人が通う市場はハードルが高いのも事実。そんななか見やすくて買いやすいと評判なのが通称「木タラ」です。

バンコク郊外のベジタリアンフードコート

週末だけ開催されるチャトチャック市場は「ここに行けばなんでもある!」と外国人観光客やタイ人のお買い物客が押しかける場所。そんな有名スポットのすぐそばに、知る人ぞ知るベジタリアンフードコートがあります。

アユタヤの国立博物館の庭で

古都アユタヤの大通りから一歩入っただけで、わぁ〜♪とつぶやいちゃうような気持ちのいい場所がありました。

チャオプラヤーをさかのぼりアユタヤの仏像を見に行く

社会人類学者レヌカーさんの案内で、古都アユタヤと古都サンブリーの仏像を見てきました。仏像にはいろいろな表情があることに気づいた1日。もっと寄り添って仏像を見てみたくなったわん吉は大人になったのでしょうか。